メニュー

白内障

白内障とは

白内障とは、眼球の中にあるレンズ(水晶体)が混濁して視力障害をきたす疾患で、眼科の手術の中でもっとも件数が多いポピュラーな病気です。主な原因は加齢ですから、どんな健康な人も老化に伴って必ず発症するためです。そのため、60歳以上の高齢者に圧倒的に多い疾患とはいえますが、先天性、外傷性、糖尿病やステロイド性、さらにはアトピー性皮膚炎に伴う白内障もあり、乳幼児や若年者にも時々見られます。特にアトピー性白内障は、網膜剥離を高率に合併することがわかっており、重要な疾患といえます。
白内障の初期症状は目の霞みや眩しさ(晴れた日が不快になる)、ものがだぶって見える、などで、進行すると明らかに視力低下をきたし、日常生活に支障をきたします。さらに進行すると、緑内障の急性発作やブドウ膜炎を引き起こしたりします。意外と怖い病気なのです。ちなみに、世界中の失明原因の1位は白内障です。(手術治療を受けられない人が多いためです)。みなさん日本に生まれ育ってよかったですね。

白内障の治療

白内障の治療は、薬物治療と手術治療があります。薬物治療には点眼薬や内服薬がありますが、あくまで白内障の進行を遅くするだけで、濁ったレンズを透明に戻す効果はありません。ですから比較的初期の白内障で、少しでも進行を遅らせたい場合には有効ですが、進行したケースに対しては手術治療が必要となります。
当院では手術の時期は基本的には患者さんに決めていただいています。それは、日常生活に必要な視力が患者さんそれぞれで異なるため、「視力が○○まで落ちたら手術をする」ということが決められないためです。患者さん自身が視力低下を強く自覚し、その原因が白内障であると眼科医が診断すれば、手術の良い適応といえます。ただし、糖尿病網膜症や緑内障、加齢性黄斑変性症などの重篤な疾患が眼底にある場合は、レンズの濁りはそれらの疾患の検査や治療に邪魔となったり、緑内障発作の原因となったりしますので、眼科医が適応を決定します。
手術はほとんどの症例で「水晶体乳化吸引術および眼内レンズ挿入術」を行います。白目と黒目の境目に3mm程度の小さい切開を行い、レンズ袋の中の濁ったレンズを超音波で破砕して吸い出します。その後眼内レンズをレンズ袋の中に移植します。当院ではさらに、「極小切開白内障手術」を行っています。これは、2.2~2.3mmという、非常に小さい創口からレンズ移植を行うもので、術後乱視の減少や疼痛の軽減、さらには失明にもつながりうる術後感染のリスクも低下させうることができる方法です。
このように、適切な時期に適切な治療を受ければ、白内障は決して怖い病気ではありません。最近かすみ目がでてきたなぁ、と感じたら、眼科受診をお勧めします。

<当院の白内障手術動画はこちら>

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME